2018年 |
- 12月 株主変更(詳しくはこちら)
- 11月 HRカンファレンス東京 2018 -秋- に協賛しました。
(講演名:「セブン-イレブン・ジャパンの事例に学ぶ 英語教育プログラムの効果的実施方法」登壇者:株式会社セブン-イレブン・ジャパン グローバル人材開発部 GM安井 誠氏、塚原 健一氏 )
- 9月 HR SUMMIT 2018 に協賛しました。
(講演名:「ゼロから始めた社内英語公用語化 ~海外売上UPを目指して~」登壇者:サトーホールディングス株式会社 コミュニケーション統括部 英語推進グループ グループ長 ロバート クー氏)
- 5月 HRカンファレンス東京 2018 -春- に協賛しました。
(講演名:「デンソーテクノの事例に学ぶ グローバル化実現への細やかなサポートと昇格要件化の効果」登壇者:デンソーテクノ株式会社 人材開発部 部長 石堂 好範氏)
- 5月 HRカンファレンス大阪 2018 -春- に協賛しました。
(講演名:「体感! TOEICスコアと仕事で使える(話せる)英語力を同時に手に入れる学習法」講師:早川幸治氏)
コースリリース
- 10月 「IELTS コーチ」をグレードアップさせた「IELTS コーチ 6.0(海外大学入学審査基準の IELTS 6.0 取得を目指すコース)」をリリースしました。
- 4月 ブリティッシュ・カウンシルと IELTS 対策に特化した「IELTS コーチ」を共同開発し、リリースしました。
|
2017年 |
- 11月 自社セミナー「グローバル人材育成と英語力昇格要件化セミナー」を大阪と名古屋で開催いたしました。(詳細はこちら)
- 11月 HRカンファレンス東京 2017 -秋- に協賛しました。
(講演名:「体感! 新形式 TOEICテストスコアと仕事で使える英語力を同時に手入れる学習法」講師:早川幸治氏)
コースリリース
|
2016年 |
- 11月 HRカンファレンス2016にて、楽天×Reallyenglish の特別講演を実施いたしました。
- 10月 HR EXPO関西 2016に出展いたしました。
- 9月 ホームページをリニューアルしました。
- 8月 TOEIC®テストの運営団体 国際ビジネスコミュニケーション協会と「TOEIC®テスト出題形式一部変更のポイントと実践的な英語力を身に付ける学習法セミナー」を開催いたしました。(東京、大阪、名古屋の三会場)
コースリリース
- 11月 「海外赴任パック」をリリースしました。
- 11月 具体的なビジネスシーンを想定した英会話練習ができる!「ビジネススピーキングコース」をリリースしました。
- 10月 新形式問題対応!TOEIC®500点突破に必要な3つのコンテンツを収録した最新eラーニング「TOEIC® TEST キックオフ」をリリースしました。
- 10月 実際のTOEIC®試験問題集を再編成!「TOEIC® TEST 模擬テスト」をリリースしました。
- 4月 TOEIC®250点を目指す 「総合英語コース 6 入門」 をリリースしました。
|
2015年 |
コースリリース
- 当社初のオンライン英会話コース「EZ to Talk」を発売しました。
※EZ to Talkとは、eラーニング学習とオンライン英会話が連動するコースです。
パートナー契約/カスタマイズ開発
- EZ to Talk販売にあたり、QQEnglishと提携※
※株式会社キュウ急便が提携するオンライン英会話レッスンのサービス名称です。
|
2014年 |
- ListenUpがELTons2014にノミネートされました。
- 代表取締役社長に、嵯峨克美が就任しました。
- 社名を「リアリーイングリッシュ株式会社」に変更しました。
コースリリース
- iPhone用無料アプリ「Listen UP」がブリティッシュ・カウンシルELTons2014にノミネートされました
- Practical English 6アプリをリリース(iOS版のちにアンドロイド対応)
|
2013年 |
- 主力商品である2製品をアップグレードし、レッスン追加によりコンテンツを充実させました。
- 関西支社を設立し、セミナーを開催しました。そして業務拡張に伴い移転しました。
コースリリース
- 総合英語コースのアップグレード版Practical English6 Writing for Business をアップグレード(レッスン追加)
- Writing for Businessをアップグレード(より利便性の高いインターフェースへ変更)
- Writing for Businessをアップグレード(レッスン追加)
|
2012年 |
- Writing for Businessが、ブリティッシュ・カウンシル ELtons及び、E-Learning Awards 2012の最終選考に
ノミネートされました。
- シンガポール支社を新設し、コーポレートサイト(HP)もリニューアルしました。
- Collinsと提携して単語力強化シリーズを続々とリリースしたのもこの年でした。
- また、教育研修専門機関(中国)に設立メンバーとして参画しました。
コースリリース
- WordMine:専門用語コース Collinsシリーズ
-Vocabulary for Chemical Engineers(製薬業界) Vocabulary for the Insurance Industry(保険業界)
- 学習レポートをより詳細で柔軟性にとんだ使いやすいレポートにアップグレード
- WordMine:専門用語コースCollinsシリーズ
-Vocabulary for ElectircalEngineers(電気業界) Vocabulary for Retail Industry(小売業界) Vocabulary for Extractive Engineers(エネルギー業界) Vocabulary for FinanceIndustry(金融業界) Vocabulary forMechanical Engineers(機械業界) Vocabulary for Telephoning(電話応対)、Vocabulary for Negotiations(交渉術)
- Collins COBUILD EnglishシリーズにMeetings(会議)
Presentations(プレゼンテーション)の2コース追加
- Collins COBUILD EnglishシリーズにManagement(マネージメント)コース追加
- Collins COBUILD EnglishシリーズにBusiness(ビジネスシーンの頻出語彙)コース追加
パートナー契約/カスタマイズ開発
- 京都大学(様)の全学共通科目である「アカデミックリスニング」用に独自eラーニング教材を開発
|
2011年 |
- 英語のみで解説したLTO3をリリースしました。
- 専門分野別の単語力強化シリーズを展開し、ビジネス英語に特化した中国語コース(会話)もリリースしました。
コースリリース
- Let’s Talk Online Level 3
- Lexicon(新しい語彙教育コースウェア開発プラットフォーム)
- Elementary Practical English
- WorldMine:Vocabulary for Legal purposes
- WordMine:Vocabulary for General English
- WordMine:Vocabulary for Finance
- WordMine:Vocabulary for Medical Doctors(東京女子医科大学と共同開発)
「リアル・イングリッシュ」実践トレーニングブック(3冊シリーズ)
- TMSβ
- ポッドキャスト「RECAST」
- Writing for Business
- WordMine:Vocabulary for Globish
- WordMine:専門用語コースCollinsシリーズ
-Vocabulary for Hospitality(ホテル業界) -Vocabulary for Engineering(自動車業界)
- ビジネス中国語入門シリーズリリース(伊藤忠商事と共同開発)
- WorldMine:専門用語コース Collinsシリーズ
-Vocabulary for the Pharmaceutical Industry(製薬業界)
- Vocabulary for Accounting(会計)リリース
パートナー契約/カスタマイズ開発
- 伊藤忠商事と提携。中国語入門講座を開発開始。
- 株式会社ニチイ学館の9コースオーダー。メードコンテンツ納品完了
- ハーパーコリンズ出版と各業界に特化した専門用語コースCollinsシリーズを共同開発。
2011年10月から2012年6月にかけて17コース
|
2010年 |
- フィナンシャルタイムズ紙を題材とした製品をリリースしました。
- 香港オフィスを新設しました。
コースリリース
- Need to Read FT
- Let’s Talk Online Level 1
パートナー契約/カスタマイズ開発
- ビジネスブレークスルー新PEGLコース基礎。英語力向上コンテンツ3コース導入
|
2009年 |
- リスニングとスピーキングのための製品(LTO2)をリリースし、管理システムをバージョンアップ、
決済システムも導入しました。
- 業務拡張に伴い、ロンドン本社・日本本社・北京及び上海オフィスを移転しました。
コースリリース
- CMS3 顧客のニーズにあったコース 開発をより速く、確実に展開
- Let’s Talk Online Level 2コース(ケンブリッジ大学出版局と共同開発)
- New Practical Englishコース(マグロウヒルと共同開発)
- REMS(管理システム)V.3
- GMO(決済システム)導入
パートナー契約/カスタマイズ開発
- FOLC(早稲田大学によって設立)と提携
- 英語力養成eラーニングポータルサイトカスタマイズ開発(富士通株式会社)
- 株式会社イーオン・イースト・ジャパン導入
- 株式会社ニチイ学館のeラーニング事業スタート。オーダーメード開発受注。
以後2年にわたり9コースをオーダーメード開発。
|
2008年 |
- 単語帳のe-ラーニング版とも言える製品をリリース。頻出単語を厳選したデータベースを構築しました。
- 初めて中国語コースをリリースしました。
コースリリース
- ワードストリーム目的レベル別(6000語を超える頻出単語データベース)
- ワードストリーム:フィナンシャル
- ワードストリーム:中国語
- 実用中国語
パートナー契約/カスタマイズ開発
- ECCグループウェブスクール部門と提携
- 株式会社ジオスと契約。講師派遣依頼
- オーダーメード英文ビジネスライティング提供(三井物産株式会社)
- 株式会社ビジネス・ブレークスルーと提携
- 株式会社紀伊国屋書店と提携
|
2007年 |
- 今では重要な戦略となっているカスタマーサポートを強化し、ユーザーの質問に懇切丁寧に対応する
コーチングシステムも導入しました。
コースリリース
- 英文ビジネスライティングブレンドコース 教室教材を開発
- REMSをアップグレード
- CRM導入、カスタマーサポート強化
- コーチングシステム導入
パートナー契約/カスタマイズ開発
|
2006年 |
- 本社を神田神保町に移転し、新事業部(法人営業部)を設立しました。
- 中国でeラーニングサービスの提供を開始しました。
コースリリース
- ワードストリーム:メディカル
- 実用英語(TOEICテスト対策)改訂
- REMSをアップグレード
- 主要製品を改訂
- ワードストリーム:TOEICテスト
パートナー契約/カスタマイズ開発
|
2005年 |
- 中国進出を目指し、北京にグループ企業を設立。中国市場調査を開始し、中国進出のための基礎作りを開始しました。
- また、国内向けには、さらなる商品力の強化を図り、4製品をリリース。
商品力の向上に伴い、新規顧客数も大幅に増加。続々と大手企業との取引が開始した1年でした。
- 大型のオーダーメイド開発も受託し、Reallyenglishの技術力の高さを市場に印象付けました。
コースリリース
- エフェクティブ・リーディング(株式会社成美堂)
- WMS(ライティング・マネジメント・システム)
- CMS2
- VMS(語彙教育コースウェア開発プラットフォーム)
パートナー契約/カスタマイズ開発
- 英文ライティングをオーダーメード開発(フェニックスアソシエイツ株式会社)
- 実用英語(TOEICテスト対策)を研修用にカスタマイズ。企業LMSに統合(株式会社デンソー)
- 業務内容(語学以外)に関するオンラインテスト。サイトオーダーメード開発(三井物産株式会社)
- 株式会社GABAと提携。私立語学学校市場に進出。SSOサービス開始。
同校顧客向けに「英文ビジネスライティング」提供
|
2004年 |
- eラーニング製品リリースに伴い、複数企業と販売提携して販売拡大に力を注ぎました。
- 教育機関向けにも製品提供を開始し、この年もオーダーメード開発は順調でした。
コースリリース
- ビジネス英文速読
- 英文ビジネスライティング
- ITエンジニア専門英語
- テストセンター(TOEICテスト他テスト対策)
- LMS(REMSラーニング・マネジメント・システム)
パートナー契約/カスタマイズ開発
- @IT (現アイティメディア)と提携。TOEICテスト対策問題オンライン提供
- 企業向けに製品の提供開始。(株式会社グローバリンクスと販売契約締結)
- フェニックスアソシエイツ株式会社と販売諦結
- JALアカデミー株式会社と販売契約締結
- 株式会社エデュケーショナルテクノロジーズリミテッド(タイムライフ)販売契約締結
- NRIラーニングネットワーク株式会社と販売契約締結。同社のLMSであるNetTutor当社製品提供
- 大学市場向けに製品の提供を開始。(株式会社成美堂と販売契約締結)
- オンラインテストをオーダーメード開発(タイムライフ)
- 小論文添削管理システムオーダーメード開発(株式会社アゴス・ジャパン)
|
2003年 |
- 初のオーダーメード製品を手がけ、企業提携も行いました。
パートナー契約/カスタマイズ開発
- 日本経済新聞社、株式会社イー・コミュニケーションズと提携。自習用CD-ROM製作
- 当社初オーダーメード製品。速読eラーニング開発(マツダ株式会社)
- エキサイトと提携。B2C向けeラーニング。教育用ソフトウェアを提供
|
2002年 |
- 当社初のe-ラーニング製品を提供開始しました。
- 株式会社国際コミュニケーションズ(日本でのTOEIC®テスト提供団体)、財団法人日本漢字能力検定協会より戦略的投資を受けました。
コースリリース
- 実用英語(TOEICテスト対策)
- CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)バージョン1
パートナー契約/カスタマイズ開発
- 株式会社三省堂書店と提携。「三省堂Web English 」にコンテンツ提供
- 日本統計事務センターと提携。大学入学予定者向けプログラム提供
|
2001年 |
- リアル・イングリッシュ・ブロードバンド株式会社を設立
|